ホーム
自由学園最高学部説明会
活動の様子
最寄
例会
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
住
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
共同購入
子どもと共に
U6ひろば
たかさき子ども友の会 募集案内
2024たかさき子ども友の会
家計簿のある生活
2024家事家計講習会
家計簿記帳・kakei+質問箱
2025講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
主な活動
最寄
例会
生活勉強会
家計の全体をつかむ
家計報告
衣食住の勉強
生活時間調べ
高年グループの集まり
公共活動
草木による夾纈染め くりの会
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
Zoom入室
予定表
例会
運営委員会
託児室を考える
最寄報告
最寄報告フォーム
全国友の会大会
全国生活研究会
能登半島地震支援の報告
書籍
共同購入
会報・友の新聞ダウンロード
生活勉強ファイルダウンロード
お祝い膳・希望満充・飾り巻き
味噌つくり・乾物レシピ
おやつの時間
kakei+操作マニュアル
鍋帽子Ⓡをひろめましょう
2024年度
2024年度会員のページ
3月例会写真
2024年度運営委員会
2024年度最寄報告
最寄目標フォーム
生活時間しらべ
全国友の会大会
全国生活研究会
北関東部会
全国農村愛土研究会
2023年度
会員のページ2023年度
2023年度バラの会
2023家事家計講習会準備
2023年度最寄報告
教育費しらべ報告
北関東部会
全国生活研究会
2022年度③
2022年度②
2022年度①
会員のページ2022年度
2022年度運営委員会
2022家事家計講習会準備
北関東部会
2021年度
2021年度運営委員会
2021家事家計講習会
パネル展示
子ども部
会員のページ2021年度まで
パソコン勉強会
やります!やってみました!№3
2020年度
2020年度運営委員会
2020家事家計講習会
やります!やってみました!№1
2019年度
2018年度
2019年2018年
高崎友の会活動ガイドライン
Zoomの使い方資料
全国友の会・自由学園・婦人之友社関係記事
ホーム
自由学園最高学部説明会
活動の様子
最寄
例会
たかさき子ども友の会
子ども
衣
食
住
かけい
講習会
友愛セール
草木による和紙夾纈染
ボランティアフェスティバル
婦人之友を読む会
夏休み
高年の集まり
共同購入
子どもと共に
家計簿のある生活
2025講習会
最寄講習会
友愛セール
高崎友の会は
高崎友の家アクセス
お問い合わせ
会員のページ
夏休み
· 2025/08/12
読書会昼食の試作 うどん作ってみました
CグループのSさんより 読書会の食事の試作をCグループで行いました。 エシカル料理講習会の相談もかねています
続きを読む
夏休み
· 2025/08/08
ソーイングポーチを作る会②
能登支援のためのソーイングポーチを作る会、今日無事終わりました。 暑い中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました🙇...
続きを読む
夏休み
· 2025/08/07
ソーイングポーチを作る会①
公共係 Hさんからの報告です。 今日(8月7日)午前中、12名の方にご参加いただき、能登支援のためのソーイングポーチを作る会をしました。 北部最寄のKさんに教えていただき、皆さんでも教え合って作っていただきました。 明日8日金曜日も9時半から12時の予定で行います! 明日だけのご参加でも大歓迎ですので、ご協力よろしくお願いします🙇...
続きを読む
夏休み
· 2025/08/06
うどん作ってみました
友の村最寄 Kさんからです 暑い毎日ですね😃今日ウドン作ってみました ☺️粉は絹の波ですか 😃そうですよ 固めにゆであがりボリュウムタッブリでした
続きを読む
夏休み
· 2025/07/31
友の家大掃除
1学期の活動が終え、高崎友の会も夏休み突入 7月29日猛暑日が予想されていましたが、20人の方が参加してくださり、友の家の大掃除 内 外、さっぱりと見違えるほどきれいになりました 暑い中、ありがとうございました。 今年も友の家には百日草が元気に咲いています。
続きを読む
夏休み
· 2025/07/28
手打ちうどんをつくってみよう
暑い毎日ですね。 榛名高原邑には今山百合がきれいに咲いています。 夏の励み表の進捗状況は? 予定をみるとまだまだ高崎友の家ではいろいろな集まりが続いています。 夏の励み表の裏面には手打ちうどんを作ってみようとたかさき子ども友の会のレシピが掲載されています。
続きを読む
最寄
· 2025/07/28
まいにち健康おうちごはん
豊岡最寄からです 今日の最寄会ではハヤシライスとフルーツサラダを実習しました。 ハヤシライス担当…使用したフライパンは食材の分量に対して小さかったので、もう少し大きなものが扱いやすかった。 フルーツサラダ担当…グレープフルーツを本の指示通りにカットするのは難しかった。サラダは美しい彩りで、ドレッシングはオーロラソースを作った。...
続きを読む
最寄
· 2025/07/26
魚をおろす いわしの手開き
江木最寄からです 今日の調理実習の課題は「魚をおろす」 Sさんは、鰯の手開き はじめて‼️最初はおそるおそるでしたがコツがわかるときれいに捌けました。 手開きしたいわしで、婦人之友8月号 いわしとなすの蒲焼き丼を作りました。 茄子の切り方がちょっと婦人之友とちがったけれど、たれがよく絡んでおいしかったそうです。...
続きを読む
夏休み
· 2025/07/23
玉葱の皮で染めてみました
友の村最寄のIさんから草木染で玉葱の皮使いますか?たくさんありますとLINEが入りました。 くりの会で使われるかもと教えていただいたので友の家までお届けしたそうです。 早速、くりの会で玉葱の皮を煮だし、染めてみたそうです。 きれいな黄色がでました さて、媒染は何を使ったのでしょう?
続きを読む
共同購入
· 2025/07/23
食パン焼きました
中居最寄Sさんから 共同購入の群馬産強力粉ゆめかおりで食パンを焼いてみました。 W8号より使いやすいと思いました。2斤型でゆめかおりを600g使用してます。 と写真を送っていただきました。 ゆめかおりの在庫は共同購入の部屋に、まだまだ有ります。 どうぞ、ご利用ください🙇
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る