· 

夏休みの生活



30代・40代

  • 家計の目標「娯楽費を使って夏を楽しむ」

毎日をめいっぱい学び考え行動しました。小4の娘は一人で一週間、祖父母宅へお泊りし、いとことも元気いっぱい楽しく遊び、成長して帰ってきました 。 

  • 家計の目標「翌日記帳で不明金0」

サラダうどん・火なし寿司は好評でした 。 コロナ禍で外出もはばかられたこともあり、キッチンの引き出し掃除や衣の持ち数調べにも取り組めてよかったです。少しの時間でも何かやることを決めて達成できた喜びを味わうことができました 。 

 

50代・60代

  • 1学期の続きで洋服を中心に「だわへし」をしていきながら布・絵本・婦人之友など片付け、押し入れをひとつ空けた。ゲーム類・子供の持ち物にも手をつけてみた。箱に入れ、わかるように記名。気持ちが楽になった。あとは子どもにおまかせ。
  • 【 SDG s】 こぼれ種から生えてきた大葉とパセリを育ててビタミン・ミネラル補給。
  • 家計簿は現金合わせに満足してしまって転記までしないことが提出に間に合わなくなる原因になっていることに改めて気づいた 。 
  • 【 SDG s】食材のムダを出さないようにした・ほうきを使い始めた・知らずに食べていたチョコレートがフェアトレードのものでした。

70代・80代

  • kakei+の記帳がだいぶ慣れてきた。口座管理がうまくいかないが、あせらずマスターできたら。食材のgも8割は計れるようになった。
  • 【SDGs】ペットボトルをほとんど買わなかった。共同購入のほうじ茶を 利用。
  • 【SDGs】プリント整理をして裏紙をメモに 使い捨て布を作る、食器等の持ち数を決めて多いものをエコメッセへ送った、衣類の持ち数しらべをしてセールに出す 。 
  • 夏ごはん、おやつ 詳しく書いていただいたので久しぶりに真剣に作りました 。 簡単に作れて美味しかったです。材料も普段あるもので作れるのが良いと思いました。友達にも勧めました 。

その他、豪雨災害、縫ったもの、オリンピック、コロナワクチン接種の副反応、パン焼き、掃除や草取り、野菜を育てた様子、森のしくみ、ヘチマなど 。