9月6日(水)10:30~11:30
高崎市子育てなんでもセンターでU6ひろばを開催しました。
今日のテーマは 絵本のじかん
絵本の紹介や読みきかせの時を持ちました。
午前中は晴れ間から時々小雨が降りましたが、なんでもセンターの栄養相談に来た3組の親子が、絵本を楽しみながら手にとり、読んだり、働き人の読みきかせを 楽しんでくれました
1才7ヶ月の 男児と女児と、もうすぐ 2才の女児。
三人の共通は 食事が大好き。
沢山食べ、いつもご機嫌との事
今日のスタッフ Fさんは、小学校の読みきかせボランティアの経験者として、絵本に対する思いや、選び方、子どもが小さかった頃の懐かしいエピソード等で、U6ひろばの会場の準備を楽しみながらしました。
Kさんが以前に、お話した育メンパパは、ママが4回食を実践してるので、1才7ヶ月の女児は、とても元気に過ごしている。家にお出かけ用の大好きなミニ絵本がある、今日は大きなサイズの同じ絵本を読みきかせしてもらえるね!と、集中して絵本をよく見て、きいてくれました
・はみがき しましょうね
・だるまさんが
子ども自身が絵本を手にとり、ママが子どもと一緒に、笑いながら読みきかせをしていました