9月の集まり

9月9日(土)

 

台風の影響でしょうか、各地で大雨が続いています。高崎も小康状態です。予報は曇りなので予定通り友の家に集まりました。

  • 読書 子供読本 「むりむり大将ばか大将」

  • 上ばき洗ってみよう

ぷるぷる石けんの作り方を教えて頂きました。

材料  友の石けん 20g + ぬるま湯(50℃)200ml~300ml

よく混ぜて一晩おいて使います

みんな、頑張って上履きをゴシゴシこすって、きれいになって満足感そうでした

  • 植物の観察
  • おこづかい帳を見合う

8月のこづかい帳を見せてもらい、どんなことに、おこづかいを使ったか話してくれました。スタンプを押して、来年のこづかい帳の絵柄を選んで終わりました。

 

10月は、ごはんと、みそ汁の調理を予定しています


スタッフの感想

 

2学期最初の子ども友の会、9/9 (土)に行いました。事前の準備会と台風が重なる恐れがあったので、急遽、オンラインでの打ち合わせでした。

今回は、以前に保護者の方よりリクエストのあった「上履き洗い」がメインです。

 

当日は、元気に夏休みを過ごして更に大きくなった子どもたちが集まりました。読書は「むりむり大将ばか大将」。それまで賑やかだった子どもたちも、静かに読書に入り込みます。

ここを読んで、身勝手な振る舞いで最終的に困ってしまった兄さん熊を、「自業自得」と感じ、子どもたちは、「自分で出来ることは自分でする。」という気持ちが持てたようでした。読書の後は、多目的室でいよいよ「上履き洗い」です。天気の様子から、中でタライを用意し、グループで行うことにしました。まずは、星野さんから、「ぷるぷる石けん」の作り方、使い方、上履きの洗い方の説明を受けて、実際に自分のを洗っていきます。各自、上履きを洗うために持ってきたブラシなどを使って、どの子も一生懸命にこすっていきます。その表情は真剣そのものです。少しでも白くきれいにしようと、中を覗き込みながら洗っている子もいました。「ぷるぷる石けん」の威力もあり、みんなきれいになった上履きを喜んでいました。読書でもあったように、自分でできるようになった上履き洗い、きっとお家でもやってくれるでしょう。

その後は外に出て、Tさんと植物の様子を観察しました。暑かった夏の影響もあり、くたびれたトマトなども見てもらい、片付けもしました。まだまだ元気なヘチマも見ました。そして2階でお小遣い帳を見せてもらい、9 月の子ども友の会の終了となりした。