感想から
- 4月から長男(中)の弁当生活スタート。「幸せなお弁当」で“つめるだけ”で毎日続けています。冷凍が参考になり、自分の弁当も充実した。(40代)
- ふるさと納税で豚肉がたくさん届いたことと、GW前に冷蔵庫をカラにしたかったので月末は買い物を控え、家にあるもので献立を立てた。(40代)
- 運動不足なので市のエアロビ講座に申し込む。10回コースで結構ハード。(50代)
- 「夫をかっこ良くする」今年の目標を実施。半袖ニットを購入(60代)
- 春になり、かき菜、キャベツ、大根、リーフレタス、掘り出した里芋などの生産のものの他、ほうれん草、水菜、ニラ、キュウリ、トマト、筍、ハマグリ等をいただいた。初めて食費が予算内に収まった!!(60代)
- 久しぶりにパンを焼き、白玉団子もつくった。粉や乾物など在庫整理したい。(70代)
- こころ爽やかに過ごせる毎日に感謝。能登地震、ガザに献金した(80代)
- “0”の費目が多いのに我ながらびっくり。高年の生活はこのように変わるものだと思った。ますます保健衛生費が多くなるのではと思う。(80代)
集計をして
- 若い人は春休みに家族と一緒に楽しんだ様子がうかがえた。
- 初めて入力しました。子育て世代と教育費が終わっている世代との生活費を比較してみると“なるほど!”と思った。
- 前月よりも提出数が減ったことが残念。