7月の集まり

連日の猛暑のあい間の心地よい涼しさを感じた7/12(土)、7 月の子ども友の会でした。

 

今月は「夏野菜カレーとラッシー作り」と「じゃが芋掘り」です。

 

いつものように読書をした後、カレー作りです。

  • ナス10 本、玉ねぎ2個、トマト2 個と夏野菜たっぷりの鶏肉のカレーです。たくさんの野菜も、切るのが上手な子どもたちの手にかかってあっという間に切り終わっていました。成長を感じます。
  • トマトは湯剥きをします。フォークで刺して沸いたお湯の中に入れてグルグル回しながら少し待ちます。冷水で冷やすと皮がツルリと剥ける様子が子どもたちには新鮮だったようです。
  • 鶏肉、ナスはそれぞれを油で炒めます。はねる油に子どもたちは少し怖そうな様子でした。
  • それも良い経験です。炒めた材料に調味料を加えて煮ます。このカレーはナスとトマトの水分だけで水を入れないカレー、「お水を入れないんだね〜!」と子どもたちも驚いていました。

煮ている間に外でじゃが芋掘りです。6 月の時には青々と茂っていた葉が、ニジュウヤホシテントウに食われ、すっかり無くなっていました。3 種類のじゃが芋を班ごとに掘っていきます。大きなシャベルで深く掘った後、出てきた芋を手で取り出します。土から出てくるじゃが芋に声を上げて喜びカゴに入れました。(出てきた虫にも声を上げていましたが…)

 

掘った芋を計りました。ホッカイコガネ900g、キタアカリ800g、ダンシャク2.6kg、合計4.3kgの収穫で、1 人3〜4個持ち帰りました。

 

良く働いたので、カレーもモリモリと食べました。カレーは少し辛かったですが、ヨーグルト風味のラッシーを飲みながら、おかわりしてたくさん食べていました。中にはトマトが苦手な子もいましたが、入っていることをすっかり忘れておかわりしていました。苦手なものも、みんなと一緒だと美味しく食べられてしまいますね。食事中も色んな話で各グループ楽しそうな様子。本当に良い集まりだなと改めて感じました。