9月30日爽やかな日です。
友の家は月末のお掃除の日
前日の運営委員会が終わって 駐車場が空っぽになってから Iさんは刈払機で駐車場の草刈りをすませてくださってます
お掃除が済んで避難訓練と消火訓練がありました。
今日はT防災の方が、練習用の消火器を持ってきてくださいました。中身は水です

使い方を教えていただき
いざという時のため、発射
火元に向けてとばすのはどうでしたか?

掃除、避難訓練、消火練習
体力を使った後 家事家計講習会の準備会
今日の司会当番はCグループ
読書は婦人之友9月号
原田ひ香さんの「買い物は日常の大冒険」
よくわからなかったけど、50円で買ったものがものが、
【やまのいも】という京都の高級な山芋だったというお話
皆さんもそんな経験 冒険されたことありますか。
私は準備会に出席できず皆さんの感想をお聞きすることはできませんでした。
グループに分かれて講習会の準備も進んだようです。
最寄リーダーのIさんが宿題と調べ用紙を届けてくださいました。
気になっていて領収書・いろいろな証書のこと
自分なりにしているけど?よい機会改めて整理してみようと思います