2018年度生活勉強


2月13日(水)和菓子勉強会

いつも新生会のホーム喫茶に和菓子を出して下さる85才のAさん。和菓子を自分の手で作ってみたいと独学で和菓子作りに取り組まれたそうです。Aさんのこれまで積み上げてこられた技術を受け継いでいきたいと思います。

参加者の感想

  • 贅沢な時間を過ごさせて頂いた。色を変えたり、形を変えていくとまた楽しみがあることがわかった。
  • 和菓子が作りたくて楽しみにきた。思ったほど難しくなくこれから挑戦してみます。求肥も練り切も色々な利用方法があることもわかって、やってみようと思った。こんなケースに自分の和菓子が入るなんて!!

講師Aさんから 

  • 自分も大変になってきたので、後を継いでもらいたいと今回勉強会(食生産主催)を開いた。自分も独学でできるようになったので、是非みんなもホーム喫茶の和菓子作りに参加してください。

 


12月 生活勉強会

 

讃美歌 112番

読書  「われら友あり」-教育三十年-

   家事家計講習会を終えて全員から感想

  • 婦人之友12月号より
  • 家計 11か月平均と2019年予算  岩鼻最寄6人の報告
  • 通信費を調べて  2018年の家電・携帯の料金を書き出してみる

昼食会  今日は最寄から一品持ち寄りでした。

10月

共同購入より

各地友の会から仕入れている商品を地図上でわかりやすく表しています。北海道部から九州部まで様々な品物があります。お薦めのものばかりです。

13浜わかめ・茎わかめ・昆布は秋にも仕入れできるように大評判。

 

 


9月生活勉強会

讃美歌  284番

読書   「ありのまま」-思想しつつ生活しつつ-

  • 北関東部会報告

   部会に出席して

   食べたもの調べから   食グループ

   柔軟剤使ってますか?  衣グループ

  • 2組に分かれて家事家計講習会準備会

    15日組の最寄  中央・安中・六郷・みさと・岩鼻・中居・新町・玉村・藤岡

    20日組の最寄  友の村・かぶら・八幡・豊岡・東部・城東・飯塚・北部・城山・江木

バランスよく食べるということで『お米を食べましょう』と高崎では呼びかけられています。そのお米も白米に胚芽米を加えて(2:1)食べるとビタミンB1が摂れます。

部会展示~前橋ブロック(高崎友の会も参加)で勉強会している柔軟剤についての報告が展示されていました。9月生活勉強会でも出席者は朝の中にシールを貼りました。20%の人が使っていました。セスキ・合成洗剤・柔軟剤を入れて洗ったタオル3種の匂い・香を確かめました。


7月生活勉強会

今日は9時半より消防署の方が来てくださり、避難訓練・消火訓練を行いました。

10時45分より開始

讃美歌  369番

読書   「家庭生活と労力」-家事家計篇-

  • 今月は運営委員会が持てないのでここで会員数・拡大人数を聞き合う
  • 全国生活研究会の報告 西日本豪雨災害について各地友の会の様子をお聞きする
  • 家事家計講習会にむけてペーパートークミーティング
    • 家計簿をつけて何年目
    • 使っている家計簿は
    • 家事家計講習会の目的は
    • 家事家計講習会で何を伝えたい?
    • 家事家計講習会を開く時期はいつがいいですか?
    • どこでやりたいですか
    • あなたが家計簿をつける目的は?

  ペーパートークミーティングと呼んでいるこの方法は ①質問をだす、②各自回答、書く時間はほんの数秒・書いたら人には見せず伏せておく、③せーの!で皆に見えるように出す、④そして一人づつそれを読み上げる

 

皆の回答を聞いて 段々 今年の家事家計講習会を思い描けてきたようです。

二つのグループで、内容作りに取り組むことになりました。

8月の運営委員会でグループ作りをするので最寄でどっちにするか考えてくることになりました。


6月生活勉強会

讃美歌  452番

読書   「競争か協力か」-自由 協力 愛-

  • 最寄勉強の様子を聞き合う
  • 婦人之友6月号から(城東)エアコンの掃除 自分の傘を見直す
  • 田澤先生講演会にむけて
  • 家事家計講習会にむけて

共同購入より  「絹の波でうどんをつくってみよう」

  • 絹の波  800g
  • 水    360CC
  • 塩    大さじ2

粉、水、塩を混ぜ合わせ、丈夫なポリ袋に入れて足(かかと)で踏みつけながらこね、一つにまとめる。

常温で3~6時間ねかせる。

たっぷりの打ち粉をして、70×40センチ、厚さ3ミリにめん棒でのす。

屏風だたみにして、3ミリの幅で切る。

さばいてからたっぷりの湯で茹でる。4~5分して一度浮いてきたら差し水をして、再度浮き上がってきたら茹であがり。

ざるにとり、水洗いして水切りをして、約180グラムずつわけ、水けをとってラップなどで包んでおく。冷凍も可。

 

野菜たっぷりのお切り込み、釜揚げうどん、そのままつけ麺など。

群馬産地粉 ≪絹の波≫でうどん作りに挑戦してみよう

 


5月生活勉強会

讃美歌  291番

読書   「旧と新と」-思想しつつ生活しつつ(下)-

  • 全国大会の報告
  • 婦人之友5月号から(東部)ストレス解消法を最寄で話し合った
  • 最寄の家計のじかん(六郷)30代から80代まで年代別に話す  
  • 洗剤を上手に使おう(衣G)

自宅で京都の味を楽しみましょう

生八つ橋・おたべ(机上講習)

白玉粉   30g

水     90ml

砂糖    80g

上新粉   60g

シナモン  小さじ1

きな粉   適量

小倉あん  160g

1.白玉粉に分量の水1/2を加えて練り、砂糖、残りの水を加えて溶きのばす。

2.1に上新粉、シナモンを加えてよく混ぜる

3.蒸気のたった蒸し器にオーブンペーパーを敷いて、2の生地をいれ15分蒸す

4.蒸しあがった生地を取り出しなめらかになるようもむ。なめらかになった生地をきな粉の上にとり出しめん棒で四角にのばしていく。目安は28㎝×28㎝

5.4を四角にカット(7㎝×7㎝で16枚)する。

6.餡(10g)を挟んで三角に折る

  


4月生活勉強会

讃美歌  461番

読書   「おさなごの如く」-思想しつつ生活しつつ(上)-

  • 婦人之友4月号から(八幡・豊岡)  すし飯のきほん実習
  • 最寄の家計のじかん(城東)
  • 田澤先生講演会にむけて
  • 今月のグループの集まりから