たかさき子ども友の会

3月11日(土)10:00~11:30参加者20名(新たに登録者1名、欠席3名)友の家にて 読書「三つ子の魂百まで」 2022年度の1年、スライドを見ながら振り返る 6年生に送る言葉や絵をカードにかく  6年生にみんなでかいたカードと、子供読本の言葉を記念に送りました。 表紙はTさん、子ども読本の言葉はToさん。6年生から後輩への言葉も。...

2月11日(土)10:00~11:30 参加20名(登録者の弟が1名参加、欠席3名)  スタッフ8名と総リーダー    読書「求むるものには与えらる」—子供読本― わたしたちは、子ども友の会の準備会を毎回、職業を持つTさんも参加できるように、前日の午後14時から行っています。今回もその予定でしたが、天気予報によると、前日金曜日の午後は雪が降るとのことでした。...

小学生集まれ
みんなあつまれ!たかさき子ども友の会 新年度が始まります! 自分で考えやってみる。いろいろな体験をして、みんなで力を合わせて「生活力」をつけよう ヨクミル・ヨクキク・ヨクスル 野菜や植物を育てて観察・体験・発見 どうやるのかな?考える 自分でできる力をどんどんふやす 友の会では小学生に5つのことを大切に働きかけています...

1月の集まり
1月の集まりの様子 1月14日(土)10:00~11:30 17名(欠席5名)の参加でした。 読書「求むるものには与えらる」 スタッフのTさん「みんな、ここを読んでどう思った?」 子どもたち「神様って本当にいるのかな?」 子ども「本当にいるの?見えないし」 スタッフのTさん「苦しいことがあると、つい神様にお願いしちゃうよね」...

12月の集まり
12月10日(土)10:00~11:30 新しいお友だち3名を迎え19名(欠席3名)で行いました。 今日は手順と時間のことを考え、 クリスマスのクッキー作りから始めました。 新しい3名もすぐに皆になじんで楽しく作業をしました。 クッキーを焼いている間に 読書「四海兄弟」 クリスマスのお話 友の村最寄 I.Aさんより...

11月の集まり
11月12日(土)10:00~12:00 友の家にて、12名(欠席7名)の参加。 読書 「四海兄弟」 「世界の子どもたち」 友の村最寄 I.Aさん

10月の集まり
10月8日(土)15名 (運動会での欠席5名、この日参観のI.Aさんのお孫さん1名が参加) 読書「寝ていてころんだためしはない」 騒がしい中で始まっても、読書の本読みが始まるとシーンとなります。感じてることを言葉にして発表するには至りませんが、一人一人は何かを思ったり、感じたりしながらの読書の時間です。...

9月 10日(土)10:00~11:30 高崎友の家 読書「寝ていてころんだためしはない」 シュテンゲル作り 実習 夏休み励み表をみながら話を聞く おこづかい帳ついてるかな? 終了後 ゴーヤ・いんげんの収穫

7 月 9 日(土)10:00~11:30 読書「めんどうしんぼう」 うちわつくり おこづかい帳ついてるかな? どんなカード使ったことある? おうちでやったことやゴーヤのことを 聞きあう 夏休みのこと

6月の集まり
6月11日(土)曇り空ながら、新しいお友達が3名加わりました。今月は5名欠席、12名の子ども達が元気に友の家に集いました。 読書は子供読本から「めんどうしんぼう」 6、7月はここを読んで、夏休みまでに自分の面倒に思っていることは何だろう、それをどうしていったらいいだろうと考えることにしています。

さらに表示する