U6ひろば

U6ひろば 最終回
U6ひろば · 2023/03/02
3月1日(水)11時30分~12時30分 高崎市子育てなんでもセンターラウンジ U6ひろば開催 今日のテーマ コロナ禍で子育てするときに、必要なもの、ほしいものは何? 🧡人、コミュニケーション 💚時間がほしい! 💛支援がほしい→安心して、しゃべって、遊べる場を含む 💙学びの場→実習や講習? SDGsの生活 食事を作りすぎない、残さない 森のしくみ...

高崎市子育てなんでもセンターラウンジ
U6ひろば · 2023/02/10
2月9日 木曜日 11:30~12:30 高崎市子育てなんでもセンターラウンジ U6ひろば 開催 6組の親子と職員1名の方とお話できました 内容 ママに大切な栄養とれてますか? カルシウム・鉄分・食物繊維のこと 生活リズムと4回食のこと知ってる? 片付けは好き? だ・わ・へ・し やってみよう! 4人家族の副食物の目安の量と予算から、買い物カードを記入してみよう!...

U6ひろば · 2023/01/27
1月27日(金)  11:30~12:30 高崎子育てなんでもセンターラウンジにて、U6ひろばを開催 5組の親子と職員2名の方と、短い時間でしたがお話できました。 テーマ 歯の本数と離乳食のようす 大人の食事から離乳食を取りわけて! 具合のわるい時に、お粥の作り方 #8000番のこと知ってる? 歯磨きをするときの注意点 羽仁もと子案予算のある家計簿...

あんなかスマイルパーク
U6ひろば · 2023/01/18
1月18日(水)  10:00 ~11:30 あんなかスマイルパークにて、U6ひろばを開催 4組の親子にお会いすることができました。 アンケート① お母さんの寝る時間は? 21時頃から 24時まで アンケート② 歯の本数と離乳食のこと 1才代の4人でしたが、話をきくと早い子、ゆったりの子、皆それぞれの段階でした テーマ① #8000→しってますか? はい、いいえが半分ずつ...

あんなかスマイルパーク
U6ひろば · 2023/01/12
高崎友の会 U6ひろばをあんなかスマイルパークで開催します。 1月18日(水) 10時~11時30分 乳幼児の子育てをしているママたち あんなかスマイルパークへあつまれ あそんだり、子育てのはなしや家事の困ったを一緒になんとかしませんか? 子育てママを応援中 高崎友の会は、創刊120周年の雑誌「婦人之友」の愛読者のあつまりです

U6ひろば
U6ひろば · 2022/12/08
12月7日水曜日 高崎市子育てなんでもセンターラウンジでU6ひろばを開催しました。 お客様は3組の親子です。4ヶ月・7ヶ月・1才のお子さんを連れての参加です。 離乳食のこと ⇒ 今、歯は何本?...

アイデアカフェ
U6ひろば · 2022/11/07
11月2日水曜日第5回アイデアカフェが開催されました 3回に分けて8組づつ入場ということで、合わせて23組の親子の参加でした

アイデアカフェ
U6ひろば · 2022/09/03
今年も高崎友の会は【ママのアイデアカフェ】に参加しています。

2022アイデアカフェ
U6ひろば · 2022/08/05
2018年から始まった「ママのアイデアカフェ」講座、今回は総集編です。 第3回 10月5日(水)10:30~11:15 『子どもをよくみて育てたい』 0歳から3歳の生活リズムが、子どもの基礎をつくる 親子でニコニコ過ごせるポイントは? 0歳から6歳の親子に、子育てのポイントや食事や家事のポイントなどをお伝えする活動を【おさなご発見U6ひろば】と名付けました...

カミカミ期のとりわけ離乳食
U6ひろば · 2022/06/05
六郷最寄からです。 今年の最寄の勉強は SDG2を継続する・・・ゴミを土にかえす、植物を育てる 子どもと共に励む・・・「赤ちゃんと幼児のごはん」を実習 U6ひろばで幼児食・離乳食 今のようすは?を、取り上げたところだったのでグッドタイミング 大人の食事から食材をとりわけて、赤ちゃん用の一品を用意するとりわけ離乳食です 献立は 炊き込みご飯 おすまし...

さらに表示する