U6ひろば

高崎子育てなんでもセンター
U6ひろば · 2023/09/07
9月6日(水)10:30~11:30 高崎市子育てなんでもセンターでU6ひろばを開催しました。 今日のテーマは 絵本のじかん 絵本の紹介や読みきかせの時を持ちました。 午前中は晴れ間から時々小雨が降りましたが、なんでもセンターの栄養相談に来た3組の親子が、絵本を楽しみながら手にとり、読んだり、働き人の読みきかせを 楽しんでくれました 1才7ヶ月の...

U6ひろば · 2023/07/31
7月20日(木) 4組の親子 2才と3か月の男子を連れママは、2人の生活リズムが合わなくて、つい上の子にペースを合わせてしまう、いやいやが始まり大変、と話してくれました。 かぞくのじかんの本をプレゼント

U6ひろば · 2023/07/31
6 月 6 日㈫ 10 時~11時 30 分 1 組親子参加 ・5 ヶ月の Y 君親子。 読書 選集 『おさなごを発見せよ』 より、「自然の指示」 読書の感想 日頃の困りごと⇒ 同居の祖母が、おやつをドンドン与えてしまい、虫歯が多いこと、食事に対して祖母と母の考えが違うので、 子どもたちが困っている様に見えること等、スタッフも共にどうしたらいいのか話しました。...
U6ひろば · 2023/07/25
高崎市子育てなんでもセンターラウンジ 2023年度も高崎市子育てなんでもセンター2階のラウンジを引き続きお借りする。 6月21日(水)、7月5日 (水)、7月13日(木)に3回シリーズ テーマ  1回目「離乳食・4回食」などの食について 2回目「イヤイヤ期?」 3回目「生活リズム」 それぞれの回ごとにパネルを作り、話のきっかけづく...
U6ひろば 
U6ひろば · 2023/03/02
3月1日(水)11時30分~12時30分 高崎市子育てなんでもセンターラウンジ U6ひろば開催 今日のテーマ コロナ禍で子育てするときに、必要なもの、ほしいものは何? 🧡人、コミュニケーション 💚時間がほしい! 💛支援がほしい→安心して、しゃべって、遊べる場を含む 💙学びの場→実習や講習? SDGsの生活 食事を作りすぎない、残さない 森のしくみ...

高崎市子育てなんでもセンターラウンジ
U6ひろば · 2023/02/10
2月9日 木曜日 11:30~12:30 高崎市子育てなんでもセンターラウンジ U6ひろば 開催 6組の親子と職員1名の方とお話できました 内容 ママに大切な栄養とれてますか? カルシウム・鉄分・食物繊維のこと 生活リズムと4回食のこと知ってる? 片付けは好き? だ・わ・へ・し やってみよう! 4人家族の副食物の目安の量と予算から、買い物カードを記入してみよう!...

U6ひろば · 2023/01/27
1月27日(金)  11:30~12:30 高崎子育てなんでもセンターラウンジにて、U6ひろばを開催 5組の親子と職員2名の方と、短い時間でしたがお話できました。 テーマ 歯の本数と離乳食のようす 大人の食事から離乳食を取りわけて! 具合のわるい時に、お粥の作り方 #8000番のこと知ってる? 歯磨きをするときの注意点 羽仁もと子案予算のある家計簿...

あんなかスマイルパーク
U6ひろば · 2023/01/18
1月18日(水)  10:00 ~11:30 あんなかスマイルパークにて、U6ひろばを開催 4組の親子にお会いすることができました。 アンケート① お母さんの寝る時間は? 21時頃から 24時まで アンケート② 歯の本数と離乳食のこと 1才代の4人でしたが、話をきくと早い子、ゆったりの子、皆それぞれの段階でした テーマ① #8000→しってますか? はい、いいえが半分ずつ...

あんなかスマイルパーク
U6ひろば · 2023/01/12
高崎友の会 U6ひろばをあんなかスマイルパークで開催します。 1月18日(水) 10時~11時30分 乳幼児の子育てをしているママたち あんなかスマイルパークへあつまれ あそんだり、子育てのはなしや家事の困ったを一緒になんとかしませんか? 子育てママを応援中 高崎友の会は、創刊120周年の雑誌「婦人之友」の愛読者のあつまりです

U6ひろば
U6ひろば · 2022/12/08
12月7日水曜日 高崎市子育てなんでもセンターラウンジでU6ひろばを開催しました。 お客様は3組の親子です。4ヶ月・7ヶ月・1才のお子さんを連れての参加です。 離乳食のこと ⇒ 今、歯は何本?...

さらに表示する