最寄

最寄 · 2025/07/28
豊岡最寄からです 今日の最寄会ではハヤシライスとフルーツサラダを実習しました。 ハヤシライス担当…使用したフライパンは食材の分量に対して小さかったので、もう少し大きなものが扱いやすかった。 フルーツサラダ担当…グレープフルーツを本の指示通りにカットするのは難しかった。サラダは美しい彩りで、ドレッシングはオーロラソースを作った。...
魚をおろす いわしの手開き
最寄 · 2025/07/26
江木最寄からです 今日の調理実習の課題は「魚をおろす」 Sさんは、鰯の手開き はじめて‼️最初はおそるおそるでしたがコツがわかるときれいに捌けました。 手開きしたいわしで、婦人之友8月号 いわしとなすの蒲焼き丼を作りました。 茄子の切り方がちょっと婦人之友とちがったけれど、たれがよく絡んでおいしかったそうです。...

夏休み冷たいおやつを
最寄 · 2025/07/06
夏休みのお子さんと一緒に冷たいおやつを作ってみませんか? 冷やして固まる間に子どものこと、生活のことなど話しましょう‼️
サバ缶のおから
最寄 · 2025/06/13
6月12日木曜日 今日は6月例会 午後から最寄会を開きました 例会に出席できたのは2人だったので、例会の報告から始めました。 家計報告のパンフレットを見合ったので最寄でも 保健衛生の内訳からトイレットペーパー、化粧品、ティッシュなど話題にしました。 意識してみると使用量に目が行く ️友愛セール出品物 ジュートタワシ、じゃんけんサイコロ、鍋帽子...

魚を食卓に
最寄 · 2025/05/10
江木最寄からです 魚に着目  Aさん    予算 6000円 決算 5208円 さけ、いわし、ぶり、たら、えび、ほたて、さつまあげ、ちくわ Bさん    予算 4560円 決算3,769円 鰆、鮭、鰤、鰯、メカジキ、塩鯖、鯛のアラ、イイダコ 4月にどんな魚を購入したか?金額は? 最寄の人に聞いてみました。...
最寄 · 2025/05/08
飯塚最寄からです。 婦人之友5月号 「寝る前の家」を整える 特集があったので最寄会で取り上げました Uさん これだけはやっておきたいことを書き出してました    シンク拭き上げ→食器片づけ→朝食の食器を準備しておく    玄関掃除は入浴後のパジャマでは行いたくないためやめた    「自分時間」に何をする?が課題→主婦日記をつける Fさん...

まいにち健康おうちごはん
最寄 · 2025/04/25
豊岡最寄 Nさんから最寄会の報告です。 今年も必ず食の実習を取り入れ、バランスの良い食生活をめざし、楽しい最寄会になるように努める。 お客様も迎えたいと思っている。 今年のテキストは、 「まいにち健康おうちごはん」実習   Menu30 広島風お好み焼き 甘酢ミニトマト ホットプレートでテキストに沿って焼く...
今年度は魚
最寄 · 2025/04/11
江木最寄からです 今年度は魚に着目 最寄勉強を魚にしたのは、肉に偏りがち、鯖缶の使い方知りたい、焼き魚くらいしか浮かばないなどの声からです 婦人之友のバックナンバーなども参考にしながら勉強をすすめたいです

お弁当の勉強
最寄 · 2025/03/03
お客様二人を迎えての最寄会でした。 足立洋子さんのおべんとうの本を教科書に調理実習をして、みんなでお弁当について話しました。 実習したのは ピーマン、ちくわ、豚肉のオイスターソース炒め 人参サラダの2品、 紫玉ねぎの甘酢漬け こんにゃくのめんつゆ煮 小松菜のおひたしを作って行って、 ご飯を炊いて、それぞれのお弁当箱に詰めました。...
食の実習
最寄 · 2024/12/28
八幡最寄と豊岡最寄は合同で最寄会をしています。TKさんから報告が届いています。 明日の友272号に掲載されていた【長葱のグラタン風スープ】の実習をしました。...

さらに表示する